Toshiba TRSx65H SiCショットキーバリアダイオード

Toshiba TRSx65H炭化ケイ素(SIC)ショットキーバリアダイオード(SBD)は、ショットキー金属を活用している第3世代技術に基づいた650Vデバイスです。これらの部品は、第2世代製品のジャンクションバリアショットキー(JBS)構造を最適化し、ショットキーインターフェイスでの電界を低減してリーク電流を低減し、効率性を向上させます。TRSx65Hは、17%低い順方向電圧(標準1.2V)を達成しており、第2世代デバイスより順方向電圧と合計容量電荷(標準17nC)の間のトレードオフを改善します。順方向電圧と逆電流の比率が強化されており、標準1.1 µ A絶縁抵抗を達成しています。その他の機能には、最大12Aの順方向DC電流および最大640Aの方形波非繰り返しサージ電流が含まれています。

これらのSIC SBDは、電力損失が低減されており、最終機器でのさらなる効率に貢献します。Toshiba TRSx65Hダイオードは、TO-220-2LまたはコンパクトなフラットDFN8x8表面実装パッケージでご利用可能です。TRSx65Hダイオードは、スイッチング電源、電気自動車(EV)充電ステーション、太陽光発電(PV)インバータをはじめとする効率性が重要な産業機器アプリケーションを対象としています。

特徴

  • 第3世代チップ設計
  • SiCテクノロジー
  • 低順電圧
  • 低総静電容量電荷
  • 低逆電流
  • 表面実装またはスルーホール
  • DFN-8またはTO-220-2Lパッケージスタイルオプション

アプリケーション

  • 力率補正
  • ソーラーインバータ
  • 無停電電源装置
  • DC/DCコンバータ

仕様

  • 繰り返し逆電圧:650V
  • 順電圧:1.2V
  • 順電流範囲:2A~12A
  • 順サージ電流範囲:120A~640A
  • 2µAまたは2.4µAの逆電流
  • 消費電力範囲:48W~107W
  • 6.5nC~33nCの総静電容量充電範囲
  • +175°Cの接合部温度
公開: 2023-07-24 | 更新済み: 2023-09-26